huluを2週間無料でお試ししたいという人のために、huluの登録方法から解約までを画像付きで解説していきます。
せっかく、無料で利用したかっただけなのに、解約の仕方が複雑な仕組みになっていて、結局、月額料金取られたらどうしよ・・・と思っている人にも安心です。
目次
Huluの無料お試し2週間への登録方法
Huluの無料登録は、1分以内にできてしまいます。

1)まずは、今すぐ無料でおためしをクリックをすると、アカウント新規登録の画面になります。

2)入力項目はこの6つです。
- メールアドレス
- パスワード
- 氏名
- 生年月日
- 性別(任意)
- 支払い方法の選択
を入力します。
3)その後、下段にあるhuluからのメールマガジンを受け取るに✅を入れ忘れないようにしましょう。
その後、【入会する】ボタンを押してください。
まだ、ここでは完了ではありません!!
4)あと1つ、メールアドレスの認証確認をしておきましょう。
Huluに登録したメールアドレスの受信BOXを確認し、huluから案内が2つ届いていることを確認します。
1つは、〇年〇月〇日までにキャンセルをすれば料金は発生しませんといったことが書かれているメールが来ています。

そして、もう1つがメールの認証アドレスが送られてきているはずです。

本当に本人のアドレスかどうかを確認するためのもになるので、こちらに書かれているURLをクリックして認証してしまいましょう。
最後には、こんな認証完了の画面が出てきます。

あっという間に、Huluの無料お試し2週間に登録できてしまいましたよね。
登録をすれば、その時点から動画を見放題になるので、さっそく気になる動画を見てみましょう。
私は一番に安室奈美恵の動画をチェックしましたよ。
Huluの無料お試し2週間を解約する方法
次に、無料お試し2週間の間で解約する方法についても確認しておきます。
1)自分のIDとパスワードでhuluにログイン後、登録後、右上にあるこの顔のマークをクリックします。

2)アカウントをクリックします。

2)パスワードの入力を求められるので、入力して実行しましょう。
※万が一、パスワードを忘れた場合には、パスワードBOXのすぐ下にあるパスワードを忘れた方はこちらから入って再設定しなおしてください。

3)その後、下段にある赤枠にある【契約解除する】をクリックします。

4)これで終わりかと思ったら、まだでした。【契約の解除を続ける】をクリックします。

5)しつこいですが、まだあります。最後に、アンケートの協力を求められるので、解約する理由に✅しましょう。

6)その後、【契約を解除する】をクリックして終了です。

登録は簡単なのに、解約するのはちょっと項目が明らかに増えますね(´・ω・`)
とはいっても、この手順にしたがって入力していけば、スムーズに解約はできるので、huluをお試し期間中に解約したいと考えている人はやってみましょう。
契約解除後、すぐにhuluから解約の手続き完了のメールも届くので安心です。

※ちなみに、契約解除後もログイン画面には入ることができます。解約をしてもアカウントは残っている状態になるので、それが嫌な人は最後にアカウント削除の方法についてもご紹介しているのでご確認下さい。
Huluの無料お試し2週間を解約する場合の注意点
最後に、huluの無料お試し2週間を解約する前に、知っておきたい注意点もまとめておきました。
解約をすると即時解約になる
お試し期間があとまだ3日残っているという場合でも、解約手続きを終えた瞬間から即時解約になります。
期間いっぱい楽しみたいという人は、期間ギリギリでの解約をオススメします。
2回目以降は無料にはならない
当然ですが、2週間のお試し期間中に解約をした場合、もう一度、しばらくしてからお試しをしようと思っても2回目以降は適用されません。
次にhuluに登録をする場合には、会員になるということですから、月額料金がかかってきます。
2週間の無料期間を過ぎると月額料金が取られる
他の動画サービスだと1カ月無料期間があったりするところも多いのですが、huluってたったの2週間のお試し期間という短さなので、結構、忘れてしまう人も多いかもしれません。
解約をしようと思っていたおに、いつの間にか過ぎていて課金されていた・・・となっても後の祭りです。
無料だけで終わらせたいという人は、必ず、お試し2週間の間に必ず解約をすることを忘れないようにしましょう。
解約をした時点でサービスは利用できない
huluの有料会員になっていれば、解約をした後も契約期間が終わるまではサービスを利用をすることができます。
ただし、2週間のお試し期間中の解約後は、まだ数日残っている場合でも一切サービスが利用できなくなってしまいます。
お得にhuluを使いたい場合には、キャンセル締め切り日、ギリギリまで待って解約すれば一番お得です。
Iphoneアプリからの解約ができない
huluが解約できないとyahoo知恵袋的なところに書いている人の多くが、アイフォンアプリからの解約をしようとしている人です。
androidの場合には、アプリからの解約もできますが、iPhoneの場合には、システムが対応できていない為、アプリからの解約はできません。
iPhoneを使っている人は、必ずhuluの公式サイトからログインして、上記の解約手続きをするようにしましょう。
Huluを退会してアカウント削除する方法
Huluを解約してもログインはできて自分のアカウントはそのまま残ります。
解約をしたのになんだか気持ち悪いし、個人情報がhuluに残ったままのはちょっと・・・という人もいますよね。
ログイン状態を残すことで、またhuluを楽しみたいと思った時にはいつでも使えるようにしているのでしょうが、必要のない人は退会してアカウント削除までしておきましょう。
ネット上からアカウント削除する場合
アカウント削除するためには、お問合せページから削除したい旨を申し出る必要があります。
hulu公式サイトのお問合せページ
https://help.happyon.jp/category/show/8?site_domain=jp
こちらの問い合わせページにて、
- メールアドレス
- 氏名
- お問合せ内容
を入力します。
お問合せ内容については、下記内容を参考にしてください。
件名:huluのアカウント削除依頼
この度、huluを解約させて頂きました〇〇と申します。
huluの解約処理を致しましたが、同時に個人アカウントの削除もお願い致します。
これでOKです。
数日経過すれば、担当者からメールでの返信があり削除した旨の連絡があります。
電話でアカウント削除を依頼する場合
また、直接電話で対応されたい方は、下記電話番号までお問合せ下さい。
- 固定電話:0120-834-126(無料)
- 携帯電話:050-3851-3926(有料)
- 受付時間:10時~21時 年中無休
私も一度電話をかけてみたのですが、10時から11時くらいは受付直後でつながりませんでした。
時間帯によってはつながらないので、午後の時間帯などを選んでかけてみましょう。
最後に
以上がhuluの無料登録から解約・退会までの全手順になります。
huluで働いている社員さんに実際に聞いた話ですが、huluの無料登録は2週間だけですが、継続する人の数はインフラレベルで多いんだそうです。
それだけ、huluって継続率の高い動画配信サービスなんですよね。
もしくは、無料登録をしても解約し忘れてしまう人が多いのか・・・。
実際にあなたがお試ししてみて考えてみてください。

月額933円(税抜)で海外ドラマシリーズや昔懐かしの邦画・洋画・韓国テレビ番組など数千本以上のすべての作品を見放題できます。まずは、その価値があるかどうか無料でお試ししてみてもいいですね!